運営会社

株式会社ナレッジサービスについて

会社概要

社名株式会社ナレッジサービス
代表者代表取締役 鎌田威
所在地岩手県花巻市石鳥谷町好地8-143-5
事業内容Webサイト制作・管理・運用
ECサイト制作・管理・運用
営業時間9:00-17:00(平日)

代表プロフィール

こんにちは、当サービスを運営している株式会社ナレッジサービスの鎌田です。

このサイトを訪れてくれた方に、私がどんな人物なのかを知ってもらえるようプロフィールをまとめました。

何か共通点があれば嬉しいので、ぜひ最後まで読んでみてください。

簡単な自己紹介はこちら

  • 鎌田 威(かまだ たける)
  • 1985年7月8日生まれ
  • 花巻市生まれ、花巻市育ち
  • 息子が1人います
  • 趣味はゴルフです

生い立ち

あらためまして、鎌田威(かまだ たける)です。

花巻市石鳥谷町で生まれ育ちました。今も石鳥谷に住んでいます。

高校まではごく普通に過ごしました。

表彰されたとか部活で活躍したといった話は一切ないです。

優秀でもなければ悪さもしないという目立たない生徒でした。

そんな僕ですが、なんといきなりアメリカの大学へ留学を目指します。

英語を猛勉強した高校時代

高校では部活をやってなかったので、帰宅後の時間は趣味に費やしてました。

その趣味というのがもう「ザ・アメリカ」だったんですよね。

  • ハリウッド映画を観て、
  • NBAの試合を観て、
  • 洋楽を聴きまくる

こんな感じで過ごしてたら「現地に行ってみたい願望」がどんどん増していきまして。

いよいよ我慢できなくなって、本気でアメリカ留学のために英語の勉強を必死で始めました。

今のところ僕の人生で一番努力したのがこの時ですね。

よく頑張ったなと思います。

アメリカ留学時代

念願かなって高校卒業後はアメリカの大学へ進学しました。

まず、許可してくれた親がすごいですね。感謝しかないです。

進学した大学はOuachita Baptist University(ワシタ・バプテスト大学)といいます

聞いたことないですね。

アーカンソー州にあります。これも聞いたことないですよね(笑)

ど田舎にある小さな大学です。

この大学がある街と花巻市が姉妹都市で、たまたま僕のところに紹介があったんです。

当時は今みたいにネットで簡単に情報が手に入らない時代でした。

どうやって留学すればいいか分からず困っていたので、「ぜひ」とお受けさせていただきました。

たくさんの学びがありました

念願叶って憧れのアメリカの空気が吸えたわけですが、本当にたくさんの学びがありました。

挑戦することが大切

留学したおかげで新しいことに挑戦できるようになりました。

なんせそれまで平凡な人生歩んできた僕が、気づけばアメリカ人と並んで授業受けて卒業までしちゃってますからね。

海外で運転免許取ったり、憧れのNBAや好きなアーティストのライブ見に行ったりとなかなかの行動力を発揮してます。

頑張ればなんとでもなるもんだなと思いますね。

今こうして独立できているのも、当時の経験が活きています。

多様性を受け入れる

大学には国籍も宗教もさまざな生徒が集まっていました。

南極を除いた全大陸の友達ができましたし、キリスト教徒ともイスラム教徒とも出会いました。

街には移民が経営している店がたくさんありました。

極めつけは、日本人なんてほとんどいない街ですから、僕はマイノリティを経験しました。

世界にはいろんな人がいて、いろんな考えがあるんだなと実感しましたよね。

なので、今でも新しい考えやアイデアにはとても柔軟だと思います。

日本っていい国だなと気づく

海外に出てみたおかげで、日本の良さに気づけました。

  • ご飯が美味しい
  • 治安がいい
  • 公共マナーを守る
  • 時間を守る
  • 礼儀正しい

もちろん日本が海外を見習うべき点もたくさんあると思います。

ただ、日本に住んでたら当たり前だと思うことが、実は特別なことなんだと分かったのは大きいですね。

というわけで、日本の良さをあらためて知った僕は卒業後は地元に帰ることになります。

東京で挫折し、地元で営業をはじめる

卒業後は英語を活かせるお仕事をしてました。

運良く東京の大手ベンチャーで働く機会があったんですが、そこで思いっきり挫折します。

東大とか早稲田とかを出たエリートたちに囲まれたら、「英語できます」だけじゃ何も通用しなかったんですよね。

逃げるように岩手に帰ってきました。今思い返しても本当に悔しいですね。

「自分にできることは何か」「本当にやりたいことはあるか」

このときからキャリアについて真剣に考えるようになります。

岩手に戻った僕は、英語とか一切関係ない盛岡の営業会社に転職します。

東京の会社の尊敬していた上司が「お前は一度営業を経験しろ」とアドバイスくれたので、素直に実行してみたんですね。

営業マンとしては正直売れませんでした。これも悔しい思い出です。

ただ、このときの人脈から自分のやりたいことが見つかり独立することになります。

ホームページ制作との出会いと独立

きっかけはお客様の何気ない一言でした。

「ホームページ欲しいんだけど、そういうサービスはやってないの?」

やってなかったので断ったんですが、なんとなく興味を持ったので作り方を勉強してみたんですね。

あっという間に夢中になりました。

  • 自分で書いたプログラムが動く面白さ
  • 勉強や制作に英語を使うので特技が活かせる
  • 需要は高まる一方なので人の役に立てる

ついに本当にやりたいことに出会えた瞬間でした。

これを仕事にしたいと決意し、2020年に独立して今に至ります。

活動にかける想い

少しでも地元に貢献できたらいいなと思っています。

気づけば割と珍しい人生を歩んできました。そして、こんな僕だからできることがあるんじゃないかと。

岩手ではビジネスにWebを活用できている事業所はまだまだ少ないです。

それがとてももったいないことだと感じています。

だってみんな凄い人ばっかりですから。

迷走して悩んで何とか独立できた僕からすると、すでに経営されているみなさんは本当に尊敬します。

インターネットを使えばその魅力がきっと伝わる、そのきっかけになれたらいいと思っています。

そして、これから独立を考えている人の役にも立ちたいです。

独立するにあたって不安や悩みは付き物です。僕自身にもありました。

僕がWeb面をサポートすることで、その不安や悩みが解消されたら嬉しいです。

僕は海外とか東京とか転々として、結局岩手に帰ってきました。

これからも岩手で生活していきます。

地元の人の役に立てるように、これからも活動を続けていきます。

僕がお手伝いできること

現在は、中小企業・個人事業主に特化したホームページ制作をメインにお仕事しております。

作って終わりではなく、集客・売上につなげることを目的としたWebのサポート全般を任せてもらっています。

サービス一覧はこちらです。

  • ホームページ制作
  • SNSサポート
  • Googleマイビジネス導入
  • Web広告運用代行
  • 通販サイト制作

僕が特にお役に立ちてるのは、こんな方々です。

  • パソコンやインターネットに詳しくない方
  • あまり予算をかけずに事業を拡大したい経営者のみなさん
  • Webまわりが手付かずで一括したサポートを希望する方

Webを事業に活用したいというチャレンジを全力でサポートします。

ご質問・ご相談はお気軽にお問い合わせください。

Webで集客と採用を強化します

誰もがスマホを持っている現代では、会社のホームページは必ずチェックされます。
Webで情報発信する効果を、ぜひ体感してください。

1営業日以内で返信いたします

無料相談はこちら