【簡単】ホームページのブログ(最新情報)を更新する方法
本記事では、
ホームページのブログ(最新情報)を更新する方法
を解説しています。
パソコンやインターネットの専門知識がなくても大丈夫です。
この記事の手順を参考にしてもらえれば、誰でも簡単に更新できます。
それでは、さっそく見ていきましょう。
ブログの更新は管理画面で行います
ブログの更新手順は、以下の通りです。
- 管理画面にログイン
- 「新規追加」ボタンをクリック
- タイトルや本文を入力
- 公開(または下書き保存)
それぞれ詳しくみていきます。
①管理画面にログイン
管理画面にログインするためには、以下の情報が必要です。
- ログインURL
- ユーザー名(またはメールアドレス)
- パスワード
上記が分からない・忘れた方はご連絡ください。
②「新規追加」ボタンをクリック
ログインすると、次のような画面になります。
「新規追加」というボタンを押すと、ブログ記事の入力画面に移動できます。
③タイトルや本文を入力
ブログ記事の作成画面は、次のようになっています。
ブログ記事の入力は、基本的に以下の3つだけでOKです。
- タイトル
- 本文
- カテゴリー
それぞれ詳しくみていきます。
タイトル
記事のタイトルを①に入力します。
本文
ブログの本文を②に書いていきます。
そのまま文字を入力して大丈夫です。
Wordなどの文書作成ソフトのイメージですね。
カテゴリー
カテゴリーを設定する場合は、③にチェックをつければOKです。
また、新しいカテゴリーを追加する方法は下記です。
- 「新規カテゴリーを追加」をクリック
- 空欄に任意のカテゴリー名を入力
- 「新規カテゴリーを追加」ボタンをクリック
これでOKです。
④公開(または下書き保存)
ブログ記事が完成したら、右側の「更新」ボタンを押せば公開されます。
まだ公開せず、保存しておきたい場合は、以下の手順です。
- 右側の「ステータス」の編集をクリック
- 「下書き」を選択
- 「更新」をクリック(または「下書き保存」をクリック
これでOKです。
よくある質問まとめ
ここからは、よくある質問に回答します。
質問:過去の記事を編集したい
過去に書いた記事の編集手順は、以下の通りです。
- 管理画面にログイン
- 画面左側のメニューから「投稿一覧」をクリック
- 該当の記事を探してクリック
- 記事を編集
- 画面右側の「更新」をクリック
以上でOKです。
質問:過去の記事を削除したい
過去に書いた記事の削除手順は、以下の通りです。
- 管理画面にログイン
- 画面左側のメニューから「投稿一覧」をクリック
- 該当の記事を探してクリック
- 画面右側の「ゴミ箱へ移動」をクリック
以上でOKです。
質問:過去の記事を非公開にしたい
過去に書いた記事を非公開にする手順は、以下の通りです。
- 管理画面にログイン
- 画面左側のメニューから「投稿一覧」をクリック
- 該当の記事を探してクリック
- 右側の「ステータス」の編集をクリック
- 「下書き」を選択
- 「更新」をクリック
以上でOKです。
質問:記事に画像を挿入したい
まず、「メディアを追加」というボタンをクリックします。
挿入したい画像のファイルをドラッグ&ドロップします。
「投稿に挿入」を押せば挿入されます!
質問:記事にリンクを挿入したい
別なページや外部サイトへのリンクを挿入する方法を解説します。
まず、linkボタンを押します。
リンクの挿入/編集という画面が表示されます。
「URL」には、リンク先のURLを入力します。
「リンク文字列」には、リンクとして表示させたい文字を入力します。
例えば、「こちら」と入力すれば、記事内の「こちら」をクリックすると上記URLに遷移できるようになります。
「リンクを新しいタブで開く」にチェックを入れておくと、リンク先が別なページで表示されます。
最後に、「リンク追加」ボタンを押したら完了です。
まとめ
というわけで、以上です。
もし分からないことがあったら、お気軽にご連絡ください。