作って終わりではなく、成果を出すための制作とサポートを提供します。

制作について
目標を達成するためのホームページ戦略
ホームページを作る目的から逆算して設計・制作をします。
集客や採用の強化、信頼獲得などホームページにできることはさまざまです。
とはいえ、ただ作って終わりでは成果を出すことは期待できません。
どういったホームページが求められているか、そしてそれをどう活用するかといった戦略からご提案いたします。
戦略設計はデータに基づいて行います。勘などには頼らず、データが「効果が出る」と示す成功パターンを当てはめます。
単なる作成ではなく、効果を最大にすることが当サービスの本質です。
デザインはすべてオリジナルで作成
ホームページの色や雰囲気といった見た目の要素は自由に選べます。
同じ会社は存在しないわけで、ホームページもすべてオリジナルであるべきです。
また、レイアウトや内部構造はWebマーケティングの定石をベースにしています。
ホームページは企業の顔であり、見た目のデザインが会社の第一印象に大きく影響します。
会社の魅力を引き出すこと、そしてその魅力を最大限に社会に伝えることを目的としています。
文章作成もお任せいただけます
掲載する文章はこちらで作成するので、丸投げOKです。
文章を書くにはスキルやノウハウが必要です。本業で忙しい経営者のみなさんにとって、慣れない文章作成は大きな負担になります。
だから私たちは文章の作成をお願いしていません。
打ち合わせの段階でお客様の会社や事業についてしっかりお聞きします。
- 事業内容
- 会社の概要や歴史
- 事業にかける想い・こだわり
文章作成をお任せいただくメリットは他にもあります。客観的な視点からお客様の強みや特徴に気づけることです。
これまでたくさんのホームページ制作に携わってきた経験から、「これは他社との差別化になる」「顧客はこの情報を求めている」といったことが分かります。
あとは私たちが責任を持って「見た人に伝えたいことが伝わる」ように文章化しホームページに掲載しますので、ご安心ください。
機能一覧
スマホ・タブレット表示に対応
スマホ、タブレット、パソコンのどれからアクセスしても最適な表示に切り替わります。
例えば、通常のスマホ画面は縦長ですが、パソコンは横長です。
そのためパソコン用のデザインは、そのままではスマホだと見づらくなってしまいます。
私たちは「レスポンシブウェブデザイン」という手法を用いて、画面サイズによってデザインが自動的に切り替わるように設計します。
常時SSLによるセキュリティ対策
データ通信を暗号化することで、重要な情報を保護しています。
Web検索をしていると、「保護されていない通信」と表示されたページを見たことがあると思います。
これは通信内容の盗聴や改ざんの危険性があるために出されている警告です。
当サービスではSSLという技術を用いてセキュリティを強化しています。
独自ドメインとサーバーの管理
ホームページを公開するためには、ドメインおよびサーバーが必要です。
- ドメイン:ホームページの場所を表す住所
- サーバー:ホームページのデータがある家
ざっくりですが上記のイメージです。
どちらも契約・更新・管理といった作業が必要ですが、そのすべてが当サービスに含まれています。
Google検索を意識した設計
Googleの検索結果で上位に表示されると、ビジネスに大きなメリットがあります。
そのため、当サービスではGoogleに適切に評価される設計を心がけています。
内部SEO対策と呼ばれる手法で、制作時にできるだけの対策をします。
作って終わりではなく、公開後にしっかりビジネスに貢献することが目的です。
CMSの導入
ホームページのお知らせやブログをお客様の方で簡単に投稿・更新できるシステムを導入します。
運営者が複数人いる場合でも、各運営者に個別でアカウントを発行できます。
更新・運用サポートについて
修正・変更は無制限
メールで依頼するだけで、いつでも最新情報に更新します。
せっかくホームページを公開しても、古い情報が載っていたら悪影響です。
そのため、修正や更新に制限を設けていません。
Webの知識も不要で、連絡いただければすぐに対応しています。
訪問対応もいたします
依頼内容によっては電話やメールで説明が難しいことがあります。
そんな時はなるべく訪問させていただいて詳しくお話を伺います。
不安や疑問はすぐに解決します。安心して事業のWeb部門をお任せください。
ホームページを活用するノウハウを共有
ホームページ単体だけではなく、あらゆるWebサービスを活用して効果を最大にします。
SNSやGoogleマップ、各種ポータルサイトなど無料で使えるサービスはたくさんあります。
そういったサービスとホームページを絡めて運用できれば、より成果につながりやすくなります。
業種や目的ごとに、どのサービスをどのように運用するかといったWeb戦略をご提供しています。